記事インデックス |
---|
王羲之(おう ぎし)集王聖教序(しゅうおうしょうぎょうじょ)行書 |
集王聖教序二 |
すべてのページ |
1 / 2 ページ
王 羲之(おう ぎし)集王聖教序(しゅうおうしょうぎょうじょ)行書書道。『集字聖教序』ともいう。唐の太宗が玄奘三蔵の業績を称えて撰述したもので、これに高宗の序記、玄奘の訳した般若心経を加え、弘福寺の沙門[9]懐仁(え にん)が、高宗の咸亨3年(672年)12月勅命を奉じ、宮中に多く秘蔵していた王羲之の遺墨の中から必要な文字を集めて碑に刻したものである。字数は約1800字で、原碑は現存する。
羲之が歿してのち、300年後の仕事であるので困難も多く、偏と旁を合わせたり、点画を解体して組み立てた文字もあり、完成するのに25年を要したといわれる。
< 前 | 次 > |
---|
新しい記事:
- 2011-04-28 - でぃん 仕めい草書書道の四角の赤い紙、“詩”
- 2011-04-26 - でぃん 仕めい草書書道の四角の赤い紙、“文”
- 2011-04-23 - でぃん 仕めい草書書道の四角の赤い紙、“書”
- 2011-04-19 - でぃん 仕めい草書書道の四角の赤い紙、“画”
- 2011-04-02 - でぃん 仕めい篆書体書道横物《海涵》(大目に见る)
古い記事:
- 2011-03-26 - 旅は道連れ、世は情け - 草書体の書道バナー
- 2011-03-21 - バイドゥ, 2011, シールスクリプト書道バナー
- 2011-03-10 - 丁仕美《谷歌》 (2011), 草书书法横幅
- 2011-03-09 - 元の 趙孟頫 《洛神賦》, 大德四年(1300年), 行書体
- 2011-02-22 - 弘一法师 • 李叔同 生平及书法赏析